Home > セルスター 更新が気になる方

セルスター 更新の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【もちろん新品!!】セルスター★AR-G800A&RO-115セット ダッシュボード取付OBDII接続みちびき/グロナス衛星対応無線LAN内蔵3.7inch一体型GPSレーダー探知機 スマホ&無線LANでデータ更新無料ダウンロード対応!!】【1314cellsocc】のレビューは!?

30代 男性さん
このレーダ−を少々使って見て感じた事が、 (初回は除く)GPS測位が速いですね。 そして、従来のGPS以外にもロシアの衛生と日本の衛生1機を捕まえているので 確かに、位置情報はかなり正確な値を示しているようです。 ちょっと、本体がでかい事とリモコンの作りがしょぼく そこがマイナス点と言えよう。 オールで設定すると、しゃべり過ぎてうるさいメンもあるが そこは、必要な情報源だけに設定した方がベストだと言える。 いずれにしろ、他社のレーダーの感度は使ったことがないので 不明なのだが、問題ないレベルだと思われる。 買って損はない機種だと思います。

50代 男性さん
画面の大きさにも惹かれましたが、レクサス450hに対応するものがユピテルになく、コムテックにもなく、セルスターには何とあったのです。 すぐに決めなした。スマホからの転送等楽しそうです。ちなみにユピテルを使っていましたデータを移すのがついつい面倒になりいつの間にかやらなくなりました。今度は大丈夫かな。 追加のレビューです。 説明書を最初に読まないのが悪いと言えばそれまでですが、ODBコードと本体をつなげると電源が入ってしまい、車種設定をこのときにやらないと電源が入らなくなります。取り回しなどに気をとられていると電源が切れてしまいます。このときはODBコードを本体ではなくコネクター部を再接続します。このときを待ちながらリモコンで素早く車種設定をします。ユピテルのODBのようにディップスイッチ式ではなく本体で設定します。とにかくODBでの設置は注意してください。 ユピテルのようにタッチパネルではないのでリモコンがなくなると何も設定できなくなるので注意が必要かと。燃費計代わりにユピテル73sdを使用していましたが対応速度73sdの方が上かな? 画面の大きさはもちろん800です。

60代 男性さん
ようやく新型のVOXYが納車となり、装着しました。使い心地は良好です。

年齢不詳さん
新車購入に合わせて、購入。と言っても、納車まで後1ヶ月以上先です。 フロントカメラを付けて、モニターとしても使いたいので、できるだけ大きな画面と言うことで、選択しました。また、GPSの捕捉が他社より早い、案内があまりしつこくないと言うことも理由です。

年齢不詳さん
先日、免許を取得して20数年で初めてスピード違反で捕まってしまい購入に踏み切りました。どうせ買うなら多機能の物と。到着後セットしました。大変満足してます。

50代 男性さん
思った通りで,非常にGoodです。場所も取らず見やすいし,OBDで配線も楽々でした。音声案内の声が,少しエコーがかかっています。これが,音楽流しながらでも非常に聞き取りやすく,不快でないので良いです。前もセルスターを使ってましたが,格段に良くなってます。

60代 男性さん
これは使いやすくて、コストパフォーマンスに優れている!

年齢不詳さん
この種の機器は初めての購入です。取締情報に加えて自車位置測定、画面の大きさ、後付カメラ取付け、水温計電圧計等の各種情報取得が可能ということで購入を決めました。早速OBDIIケーブル接続で取付けてみました。まだ取付けて日は浅いですが、予想どうりで非常に高精度なデータ情報でコスパは高いと思います。これからいろいろ試してみたいと思います。

30代 男性さん
迅速な対応ありがとうございます。是非、今後も利用させて頂きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

40代 男性さん
これまで同社の旧モデルを使用していたのですがGPSの受信の遅さと誤認識に不満を感じて、講評の本機種を購入しました。取り付けたのはスバルフォレスター(SG5)で、OBDII適合車種にはアプライ符号のA・B・Cは記載されていますが、うちのE型と前のD型、後のF型は有りません。ただ、同社のVA−578Gでの確認報告があったので、ダメ元、物は試しとセットのコネクタで接続してみたところしっかりと認識されており、エンジン水温・同負荷・運転時間を除いて情報が表示できているではないですか!但し、車速はメーター指示−3〜5km/hで回転数も5%くらい低く表示されはしますが・・・ (OBDIIの件、ディーラーで確認しました。D型からECUの型式が変わっていたり、その後もセンサー類のメーカー変更の過渡期で有ったりと言うことで、どうも一筋縄では行かないようです) とは言え今までのGPS+ジャイロのみに比べると格段の性能です。未だ実際の取り締まり区間を走行してないのですが、転ばぬ先の杖として、又視覚的なエンタツールとして大いに期待しています。 尚、今回の適合報告は飽くまで参考として下さい。実際の取り付けはご自身の判断と自己責任で御願いします。