ブームの兆し!?ソースポット、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ソースポットで楽しくなる
十得鍋セットアイテムソースポット16・18・20cm、兼用蓋 片手ハンドルセットのレビューは!?
30代 男性さん
商品の特徴は、持ち手が外せて収納などに便利ってことと、無水調理ができるってことでしょうか。 コストパフォーマンスも高くて特に不満ありません。 んで、思うんですが、この持ち手が外せるタイプって鍋重ねる収納とか冷蔵庫に入れるときとかに便利だとは思うんですが、それ以外の時ってむしろ持ち手が合った方が便利だと思うんですよね。いちいち持ち手を取り外すのめんどくさいですから。 なので、最大の売りが、欠点にもなりうると言う微妙なところがないわけじゃありません。 この商品に別売りの持ち手を1つとか2つ追加で購入したらいいんじゃないでしょうか。セットに持ち手が1つしかついていないのは、商品を余計に買わせようという遠大な策略かもしれませんが、まぁもう1つ2つあった方がより便利なのは間違いないです。 それとフタも。フタはセットに2つついてますけど、もう1つ欲しいところですね。 ということで、商品は十分オススメ。 でもセット内容、鍋と持ち手1つずつ増やすとか考えて欲しかったなって気がするんで、星は4つにしときます。
年齢不詳さん
購入までに随分迷いましたが、これはいいです!本当に洗いやすいし、保温力も良く、鍋の厚さ、重さも丁度良いです。取っ手がないとコンロの上で邪魔にならないし、付けはずしは簡単、取っ手を使わなくても、鍋つかみや布巾でも持てます。重ねて収納するのも、3つがベストだと思います。もう一つ追加しようかと思いましたが、4つ、5つになると中に重ねた鍋が使いにくくなると思います。蓋は、16cmと18cm用を追加しました。調理の際にはあれば非常に便利ですが、ちょっと収納が不便かな。
30代 女性さん
使いやすい、しまいやすい、それでいてこのお値段は買ってみる価値おおアリです。余熱調理で煮物も味がよ〜くしみて経済的。一度にお鍋を使う事が多い方は、16cmの分だけ蓋を別購入した方がいいと思いますよ!
60代 女性さん
友人用の注文です。まだ届いていませんが私は10年以上前に購入したものを使用していますが、とても綺麗ですし、使い心地も満足しています。お勧めします。サイズはあまり大きくないのでもうワンサイズ大きい鍋を購入したいと思っています、
年齢不詳さん
お鍋って重ねられないと場所を取りますね・・・十得鍋はコンパクトに重ねられるので便利です。ティファールの重ねられるセットを使っていましたが、こちらにバージョンUPです♪ 十得鍋の鍋蓋や取り外しできるハンドルには、細かな配慮や工夫があり日本製のレベルの高さと良い物を作ろうをいう心意気を感じました。 実際に手に取ってみると、この鍋のデザインは工夫されスマートで機能的です。綺麗に保てる一体成型なのでズボラな私も安心(笑。熱効率の良いアルミ芯3層構造(重くてシッカリしてます)なので余熱調理や無水調理が可能です、ガス代の節約にも一役かってくれそうです。 10年保証までついてますから、ティファール買うなら十得鍋がお薦め〜〜♪です。
40代 女性さん
キッチンをIHに改装して 26年使っていたステンレスのお鍋セットが 使えなくなり 新しいお鍋を探していて たどりつきました。 ビタクラフトと凄く悩んだのですが・・皆さんのレビューを見て決めました。 今日 届いたのですが 注文してから 家に届くのも とても早かったです。 とても しっかりしたお鍋だと思います。 テーブルポット25センチも蓋と共に 注文しました。 ソースポット22センチも 近々購入したいと思います。 明日からのお料理も 楽しくなりそうですw
年齢不詳さん
仏T社のお鍋を10年使用後、こちらに新調しました。美しく実用的なお鍋です。早速無水調理でゆで卵をつくりましたが、25ccの水だけで出来上がり驚きました。これからどんどん使う予定です。
年齢不詳さん
取っ手をつけるとカッチョワルイけど、シンプルで使いやすい!! 重ねても底がつかないのが衛生的でヨイ! ただ、セットにしないでもよかったかも。 18cmは一度も使っていない。 テーブルポットを購入すれば焼き物に重宝したカモ。次狙ってます。 みなさんがおっしゃる通り16cmの蓋は注文してよかったです。 兼用蓋はデカ過ぎ。
40代 女性さん
70歳の母にとって、想像通りの使いやすさでした。良い商品です。価格も含め、大満足です。
年齢不詳さん
今までも別メーカーの重ねて収納できる鍋を使っていたのですが、鍋底同士が重なるため、傷が気になっていました。 十得鍋は重ねても鍋底が当たらない点がいいなと思います。 届いた日から毎日使っています。 無水・余熱料理が出来る点も満足してます。 20センチ鍋ではハンドルをつけて持ち上げる時、 私にはちょっと重いので両手で鍋つかみを使用してます。 おまけでついてくる小さなクッキングブックに、無水・余熱料理のコツとか 分かりやすく書かれています(何気にイラストがかわいい)。