ブームの兆し!?シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー30l、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー30lの掲載
シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー30L オイルフリーエアコンプレッサー EWS-30 WBS-30のレビューは!?
40代 男性さん
付属しているシールテープはちょっと不安なのでちゃんとした物を使用すると良いでしょう。寸法や重量は他のとあまり変わらないようですが、音は確かに静かです。静音タイプじゃないのも持っていますが、こちらの商品の方が全然静かです。あとは耐久性かな・・・
50代 男性さん
深夜でなければ室内でも問題無い程度の音です。 エアーブローも連続使用でなければ、そこそこに使えます、 これから塗装とインパクトを試して見たいと考えて居ます。 ホームセンターやネットでいろいろ見てから、性能、値段、を比較してこちらの製品に決めましたが、やはり静音タイプはこの値段では他の所では無理だと思います。
年齢不詳さん
以前、1万円ちょいのモーターが1つの単気筒タイプを使っていましたが、それに比べると半分以下の音量になったと思います。静音は体感できます。 性能もとくに問題ありません。 ただ、造りが雑で、上部のフィルター部分の樹脂カバーが動作時に振動してうるさいです。テープで振動を抑えるよう固定しました。 パーツ類は安価なものを使ってるみたいで、バルブやレギュレター、コネクター類は力を加えたら折れてしまいそうなほどちゃちいです。 届いたらシールテープを自分で巻いて組み付けるのですが、気をつかいます。 通常1〜1.5万円くらいで同レベルのパワー、容量の物は買えますが、清音ということを加味したら値段相応で良いと思います。
40代 男性さん
部屋の大掃除でダストブローに使用したく、ブロワかコンプレッサーか迷っていました。ブロワは安いけど音が相当大きいとのことでアパート部屋で使用するのは難しそう。コンプレッサーは実は数年前に1万弱で買ったものがあるのですが、非常にブーブーうるさくて使う気にならず、少しトラウマになっていましたが、他の人のコメントでコンプレッサーは静かだということだったので、それを信じて思い切って購入しました。使用してみると、確かに音は小さくて気になりません。掃除機を一緒に回していると駆動したのに気がつかないぐらいです。ただ仕方ないことですが多少振動が出るので梱包されていた段ボールを折りたたんで下に轢いたらそれだけで十分緩和できました。吐出0.4MPa設定でダストブローに使用しましたが昇圧待ちになったり、連続使用で温度ヒューズが働くようなこともなく快適作業でした。後は普段狭い部屋のどこに置いておこうかを考えています。
年齢不詳さん
簡単な防音対策をして使っていますが、日中なら近所に気を使わず使えます。いままで他社製の静音では無いタイプを使っていましたが、こちらにして、あまりの静かさに、今までのコンプレッサーが爆音だった事に気づきました。こちらの静音タイプにして正解でした。塗装をされる方は、エアーフィルターは追加しないと、エアーと一緒に水分も出てくるのでエアーフィルターの追加をお勧めします。
70代以上 男性さん
使っていたものが壊れ買い替えでこの製品にしました、 音は静かでエアーの吹き出し量もありエアー漏れもなく値段から考えれば大変満足のいく製品だとおもいます、製造年月日とシリアルナンバーも入っています。
60代 男性さん
入荷した時は、箱が傷んで長年在庫になってた感じで、コンプレッサー本体を心配しましたが、中の梱包材が護ってくれてました。これで2台目になりますが、驚くほど静かです。ドレンコックが、同梱の取扱い説明書の改訂版では、ねじ式に変更となってましたが、旧型のコック式でした。機能は一緒なので、そのまま使用してますが、コック部分に衝撃を与えるとねじ式より不利になると思います。バイクをいじる程度、家庭用品のエアーブロー、孫のプールの空気入れ等でですので25Lで充分満足してます。
40代 男性さん
とても静かです。夜中にスイッチを入れても、短時間ならいいかと思える程度です。エアーが貯まるのも早いです。耐久性はまだ不明です。
年齢不詳さん
静音の謳い文句の通り、エアコンプレッサーの中ではかなり静かです。さすがに家族と同居の家の一室で夜中に利用は気を使う音ですが…。室内でのダストブローや屋外でのタイヤ交換、洗車の細部の水飛ばし、インパクトなどの利用目的なら静音に加えて、価格、馬力、タンク容量、重量(持ち運び)と個人で所持するにはベストバランスだと思います。
年齢不詳さん
6年使っていたコンプレッサーが壊れ、冬を目前にして新しい商品の購入を考えました。前のコンプレッサーはオイル式でとにかく音が五月蠅く隣、近所に迷惑をお掛けしましたので、今度は音の静かな商品の購入と思い皆さんのレビューを見てこちらの商品に決めました。まず一番に静か、来月にも三台のタイヤ交換の予定なので、それなりにタンク容量が有るものを、前もタンク容量が30L以上あったので、早速、カプラーとエアーフィルター本体に取り付けスイッチをオン確かに静か、エアーインパクトレンチを試してみましたが、容量も十分でした。ただ気になったのは、タンク内のエアーを抜く時にドレンプラグが途中で止まらずエアーの勢いで飛んでいってしまいびっくりしました。これから気を付けて少しだけ開けるようにしますが、改善していただければと思います