Home > そよ風 ミヨシが売れてます

そよ風 ミヨシの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ミヨシ そよ風せっけん 2.16kg[【HLS_DU】ミヨシ石鹸 ミヨシ そよ風 環境洗剤(エコ洗剤) 衣類用]【あす楽対応】のレビューは!?

年齢不詳さん
香りも強くなく、溶けやすく、コツを覚えると扱いやすいです。

40代 女性さん
NANOX&ワイドハイターEXを使っていたけれど、煮洗いして真っ白になった洗顔クロスが気付くと元の薄汚れた色合い・・・どうしたものかと思っていた時に「石けんであわあわ洗濯」なる文字を見かけ、やり方をよーく読みこんでチャレンジすること1ヶ月。 煮洗いなしで薄皮をはいだように白さが戻ってきた洗顔クロスを見て、石けん洗濯継続を決めこちらで追加購入しました。 この石けんを選んだ理由は、近くの店ではスノールかそよ風しかなく、そよ風の方が安かったから。 やり方は、カラの洗濯槽にそよ風を付属のスプーン2杯分&ほんのり温かい残り湯を最低水位まで入れ、5分ほどかくはん。 しっかり溶けてこんもり泡が立っていたら、洗濯物を投入しつつ残り湯を希望水位まで注水し、希望の洗濯コースをスタート。 この時点で泡が両手でこんもりすくえるくらいあればそのまま、泡が消滅or足りなければ百均で買ったシェーカーにそよ風&残り湯適量を入れ振りとかして投入し、泡立ちを調整しています。 ぶっちゃけ「こんなに使うの?」と言う量の石けんを使いますが、石けんが足りない方が臭くなります! 基本的に石けんの匂いは苦手でオエッとなる方ですが、残り香はそんな私でも十分平気。 NANOX時代よりコストUPしましたが、洗いあがりの白さ&感触の違いを実感しまくりなので、当分続けてみるつもりです。

30代 女性さん
いつもは近くのドラッグストアで買っています。今回は買い回りがあったので二つ購入しました。黒い洋服には溶け残りが目立つけど、安心安全なものを使いたいので少しの手間は仕方ないと思っています。

30代 女性さん
安いし、石鹸くささもあまりなく、溶け残りもありません。リピートしようと思います。

30代 女性さん
商品に何の問題もありません。発送もはやいです。 ただこの商品、袋の改良を望みます。チャック式とか、小分けで販売とか。

30代 男性さん
うちのお洗濯はいつもこれです。溶け残りもあまりなくて肌にもやさしいので満足しています。ほかの容器に移す時にうっかりするとむせますが…使いやすさはやっぱり合成洗剤からするとちょっと手間がありますが安心感があるのでやめられません。

年齢不詳さん
よく溶けにくいとか? 匂いが? と言うレビューを拝見しますけど こちらの洗剤はエコ洗剤ですからねー 洗濯物の量とか色物や水温に注意すれば問題はないのですけどねー 柔軟剤とも相性が良いですし 我が家はリピアイテムです

40代 女性さん
ふきんや衣類の煮洗い用に、粉石けんを初購入しました。ふきんについたコーヒーのシミも、割烹着に長年付着していた醤油のシミも、この粉石けん(1Lの水に対して小さじ2)と酸素系漂白剤(1Lの水に対して小さじ1)で煮洗いしたら、キレイさっぱり取れて、真っ白に!干す時に、ほのかな石けんの残り香がして、何だか優しい気持ちになりました。大容量なので経済的で、当分煮洗いを楽めそうです。

30代 女性さん
合成洗剤をしようしていましたがかゆみがでたのと、皮脂汚れが十分とれていないと感じ、レビューを参考にこちらを購入。 すごくいいです!!! そのままだと溶けにくいので、ペットボトルにお湯をいれて、洗剤を入れてしゃかしゃかしてから洗濯機にいれてます。 洗い上がりは自然な石けんのかおりで、皮脂汚れもすかっととれます。 ひと手間が面倒ですが、洗い上がりを考えれば我慢できます。なくなったらリピート予定です♪

20代 女性さん
毎日60リットルを1回、もしくは40リットルを2回に分けて洗濯しております。 なのでこの1袋が1ヶ月持ちません(笑)。 洋服の洗濯はこちらで十分柔らかく仕上がりますが、タオルとなると少し工夫が必要かなと思います。 そこが同じミヨシのやさしいせんたくさっけんとのちがいかな? そよ風はクエン酸+グリセリンの手作柔軟剤を入れた方が間違い無く柔らかく仕上がります。 私はクエン酸大さじ2+グリセリン大さじ2を250ml入る容器に入れてこれを5回に分けて使ってます。 この量は60リットルならちょうどいいけど、40リットルならグリセリンの量が多い様に感じますがだからと言ってベタベタするわけじゃないです。 あと、季節にもよると思いますが、なるだけ風通しのよい日陰に干すか、乾いたらなるだけ早く取り込む方がタオルを柔らかくするコツだと思います。 あとは、タオルそのものをガーゼタオルや国産のタオルにすると吸水性と柔らかさの両立が簡単になります(笑)。 と言うか、そのポテンシャルを活かせると思います。 合成洗剤+柔軟剤じゃあタオルは柔らかいかもしれませんが吸水性が損なわれるので。 国産タオルはやはり柔らかさが違うし、ガーゼタオルなんかは洗う度ガーゼが柔らかく吸水性が上がるので、使いやすくなると思います。 洗浄力については、上の子のお下がりのカバーオールが何故が洗う度にミルクこぼしで黄ばんでいたところがきれいになっていってます。 お姉ちゃんが着てた時に取れなかったミルクこぼしが、今や何処にあったのか分からない位にきれいになってます。 やっぱり粉石鹸は洗浄力が強い!!ミルクこぼしの黄ばみに悩んでるお母さん方は是非1度試してみてください。 ただ、やはり冬はぬるま湯で十分溶かして泡立てて洗わないと、冷たい水だと溶け残りますのでそこさえ気をつければ気持ちのいい洗濯ができると思います。 お日様の匂いのする洗濯物を畳むのは、どんな香りの洗濯物より幸せです^ ^